MacBook2015 薄い新フルサイズキーボード!! ワイドで打ちやすく、バタフライ構造で安定性は高い。

公開日: : 最終更新日:2015/03/24 Mac , , , , ,

macbook2015-keybord-t
Mac Book 2015はキーボード
に拘りがあります。

液晶のサイズはキーボードに合わせて作られています。

従来とどう変わったのかを見ていきましょう。

SPONSORED LINK

新ボタン構造

macbook2015-slim-edge-keybord「余白が少ないフルサイズのキーボード

幅ぴっちりです!

ノートブックのサイズはキーボードによって決まりました。」

macbook2015-keybord-tec
「完全最新のキーボードです。 これが革新のひとつです。」

(端を押しても、綺麗にストロークされています。)

macbook2015-scissor-mechanism「ハサミのような従来のパンタグラフキー(はさみ機構)はこちらでしたが。」

macbook2015-butterfly-mechanism
「バタフライメカニズム(蝶機構)を採用しました。」

構造の比較
macbook2015-mechanism-compare「一体整形です。ステンレスドームで支えられ正確に抑えることができます。」

macbook2015-4x-more-stable「4つで支える構造になり以前よりより安定しています。」

macbook2015-per-thinner40%薄くなりました。」

macbook2015-per-larger-key-cap17%キーキャップ(ボタン)が大きくて押しやすい。
端っこを押しても安定してキータイピングが可能です。」

macbook2015-key-light「それぞれのキーにLEDがついて、正確に明るくなりました。」

美しいバックライトキーボード
macbook2015-key-light2「このフルサイズキーボードに合わせて液晶のサイズ12インチが決まるほど、キーボードにこだわっています。」

 

まとめ

まったく新しくなったキーボードの拘りがあります。

本体の幅いっぱいにフルサイズキーボードをレイアウトになりました。

キーボタンの変更

  1. 17%ワイドボタンになって押しやすくなりタイプミスが減りました。
  2. バタフライメカニズムになり、4つで支える構造で端を押してもタイピングができるようになった。
  3. 40%薄くコンパクトに(※薄すぎてタイピングの感触が悪くなる懸念があります。)

 

ボタンひとつひとつにLEDがついて暗くてもボタンが明るく見やすくなりました。

 

※ 4/10に発売されるので、購入を検討している方はキーボードが薄くても押しやすいかどうか(キーストロークの深さの好み)をお店でチェックして見てくださいね!

 

> もう、マウスが要らない? MacBook 新トラックパッド・フォース(力)クリックとは? 6/15

SPONSORED LINK

関連記事

usb-c-trans-cable-s

MacBook USB-C 一つしかない問題をどうするのか?

今回のMacBook(2015)は、USB-Cという新コネクタのみになりました。 USB

記事を読む

【AppleMusicの魅力とは?】 優れた3つの機能、おすすめのアイテム2つ。お気に入りの音楽が見つけやすい!

【AppleMusicの魅力とは?】 優れた3つの機能、おすすめのアイテム2つ。お気に入りの音楽が見つけやすい!

WWDC2015で、アップルミュージックApple Musicが発表されました。 話題のアップルミ

記事を読む

【エルキャピタン】Mac SplitView(画面分割表示)の使い方! 2つのアプリを同時に操作。 iPadのような快適さをMacに!

【エルキャピタン】Mac SplitView(画面分割表示)の使い方! 2つのアプリを同時に操作。 iPadのような快適さをMacに!

Macユーザーお待ちかねのMac OSX エルキャピタン(El Capitan)をリリースされま

記事を読む

Mac OS キャタリーナ新機能まとめ。(iPad用サイドカー機能)

【まとめ】新MacOS キャタリーナの新機能とは?

macOSも恒例の一年に一回のアップデート。 今回は、iPad OS, iOSと同じように日常

記事を読む

macpro2019の性能とスペック&XDRディスプレイ。

【まとめ】プロ仕様:新Mac Proのグラフィックスパワー&XDRディスプレイとはどう進化したのか?!

ユーチューブで本格的に稼いでる人で、Macを使っている人には重要な内容だと思います。 プロレベ

記事を読む

新macOS シエラ!iOSの良い機能をどう取り込んだのか?使い方&レビュー!

新macOS シエラ!iOSの良い機能をどう取り込んだのか?使い方&レビュー!

新macOSシエラが発表されました。 名前が変わって、いままでよりiOSと融合するような機能が

記事を読む

初心者も大丈夫!iMovie (Mac)で動画編集を始めよう!(基本の使い方・編集方法・書き出し)

【初心者も大丈夫】iMovie(Mac)で動画編集を始めよう!(基本の使い方・編集方法・書き出し)

最近なにかと話題のYoutube。 Youtubeでみんなが投稿した動画を見ることは生活の一部にな

記事を読む

m1max info

アップル M1 Maxの性能とは?

今回アップルがはじめてMacBookProシリーズで、Maxモデルを出します。 M1 Maxの

記事を読む

macos-big-sur

【まとめ】MacOS Big Sur(ビッグサー)とは?iPadの良さを取り入れ、iPhoneアプリ移植簡単に、多くの便利機能をみる!

新しいMac OSのBig Surによって、iPadのような見た目に近付き快適になります! 全

記事を読む

【レビュー マックブック 2015】キーボード・CPU・USB-Cの3つの問題点をチェックしてみた!

【レビュー マックブック 2015】キーボード・CPU・USB-Cの3つの問題点をチェックしてみた!

MacBook(2015)を体験してきました。 MacBookAirの流れをくむMacBookは、

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑