【初心者も大丈夫】iMovie(Mac)で動画編集を始めよう!(基本の使い方・編集方法・書き出し)

公開日: : 最終更新日:2015/06/20 Mac , , , , , ,

hot-to-imovie-mac-t2最近なにかと話題のYoutube。

Youtubeでみんなが投稿した動画を見ることは生活の一部になりました。

Youtubeの動画投稿で有名人な人はボイスパーカッションで人気のヒカキンさんや、英会話で人気のバイリンガールちかさん等々、たくさん出てきていますね。

lRlww4w9images
画像引用先 : HikakinGamesグーグル検索  /  バイリンガールちかグーグル検索

Youtubeチャンネル : HikakinGames / バイリンガール英会話 Chika’s English Lessons

有名人でなくても、自分で動画をつくって他の人に見てもらいたいと思った人は多いのではないでしょうか。

iPhoneとiMovieの使い方を少し勉強すれば、Youtubeへの動画投稿はそこまでむつかしいものではありません。

iPhoneのiMovieも良いですが、動画編集は大きなディスプレイの大画面で細かい作業をしたくなります。

MacのiMovieなら、たくさんの動画素材・音楽素材をストックしてiPhone iPadよりも高度な編集に入っていけます。

この記事では、動画編集初心者でも、MacのiMovie(アイムービー)の基本の使い方から字幕・保存・Youtube書き出しまでを覚えて自分だけの動画をつくれるようになります。

iMovieは、基本iPhoneと同じ操作性で非常に簡単につくれるようになっていますので、一読すると抵抗なく自分だけの想い出になる動画をつくっていけますよ!

では、一緒に見ていきましょう!

Mac App Store :  iMovie for Mac

SPONSORED LINK

① 新規プロジェクト作成

まずは、新規ムービーの追加。
imovie-mac-new-prj-1画面左上の「新規+」ボタンから、ムービーを選びます。

imovie-mac-new-prj-simple-tmp今回は「テーマなし」のもっともシンプルなテーマを選びました。

つくりたい内容に応じて選ぶと良いでしょう。

imovie-mac-new-prj-name-inムービー名をたのしい動物園としました。

imovie-mac-new-prj-null左上にムービーが作成されました!

 

② ビデオクリップの追加

imovie-mac-new-prj-movie-add取り込んだ動画ファイルで、並べたい動画を左下のタイムラインにマウスでドラッグ&ドロップで移動させると、時間軸に追加していけます。

映像をつくる順番を考えて、動画素材をどんどん追加していきましょう。

 

③ クリップの編集

ふつう取り込んだビデオクリップは不要な部分が残っていますので、編集をして使える状態に持っていきます。

トリミング(切り取り)

imovie-mac-triming-3
クリップの左右の端をつまみながら内側に移動させると、その範囲にクリップが短く切り取り作業ができます。

魅せたい映像の範囲だけ、切り取ってやりましょう。

分割

※クリップ分割のテクニックを使うことで、長く撮影した映像を切り分けて編集できます。
imovie-mac-clip-split-1分割したい場所に 白い縦 の線を当てます。

クリップの上で右クリック>クリップを分割を選択します。

imovie-mac-clip-split-2一つのクリップを分割できました。

これで長尺で撮影したクリップを切り刻んで、映像編集がサクサクできるでしょう。

 

④ タイトル・字幕追加

タイトル追加

タイトルは、ムービーの開始時に全体の説明を表現するために使います。

imovie-mac-tittle-input-1左下のタイトル 「T」 ボタンから色々なタイトルアニメーションパターンを選べます。

imovie-mac-tittle-input-2
適用させたい場所に縦の下線を持ってきてから、②のパターンからダブルクリックで適応させてあげましょう。

紫色の旗が適応させた部分です。 旗を左に延ばすとタイトルを表示時間が伸びますよ。

字幕(チャプター)追加

imovie-mac-tittle-input-3字幕(チャプター)は、動画内容の説明を文字で追加するために使います。

タイトルと同じように、パターンを選んで説明文として映像に合った内容を選んで追加していきましょう。

 

⑤ トランジション効果(エフェクト)の追加

トランジションとは、クリップからクリップへ切り替わるときの効果・演出の事です。

トランジションによって、ビデオが楽しくイキイキとした映像表現になります。

imovie-mac-transition-0
ビデオクリップ同士の継ぎ目のマーク(トランジション)をクリックしします。

imovie-mac-transition-1
ビデオクリップが上下に並びますので、それぞれの継ぎ目にしたい部分をズラして調整します。

imovie-mac-transition-3クリップの間隔調整が終わったら、左上の① トランジション効果を選びます。今回はキューブを選びました、映像に合うお気に入りの効果を選びましょう。

右上に適応された実際の映像を見ることが出来ます。

② 調整で、トランジション効果の変化速度を調整していけます。

 

⑥ BGM追加

imovie-mac-bgm-input-1画面左上から、BGM素材や効果音にアクセスできます。

今回はBGMを追加しますので、テーマBGMに決定!

imovie-mac-bgm-input-2iMovie標準のBGM素材が上の範囲に表示されるので、気に入ったBGMをダブルクリックするとタイムラインに読み込めます。

imovie-mac-bgm-input-3ビデオクリップに合わせて、切り取り・追加作業をして並べていきましょう。

クリップの最後は、上の写真のように[Option] + クリックで、黒線の上でポイントを二つ作って映像が終わるにしたがって徐々にボリュームが下がる調整ができますよ。

 

⑦-A 動画の書き出し(保存)

ムービーの編集が終わったら、いよいよ書き出しです。

作成したムービーを動画ファイルやYoutubeように書き出してみましょう!
imovie-output-3ファイル>共有>ファイル(またはYoutube)

imovie-output-2解像度 ビデオ映像の細かさを調整します。

つぎへボタンで進みましょう。

imovie-output-4指定した場所に、出力するムービーのファイル名をつけます。

imovie-output-1
書き出し中は右上に時計のようなマークがでて進行状況がわかります。imovie-output-5
指定した場所にムービーの書き出しができました。imovie-output-6
ムービーをダブルクリックしたら、映像がみえますお疲れさまでした!

 

⑦-B Youtubeへ書き出し

imovie-mac-share-youtube-button3
Youtubeの書き出しを見ていきます。

右上の、共有ボタン>Youtubeボタンで出力をします。

imovie-mac-youtube-output-1a
左下のサインインボタンでYoutubeアカウントを使ってYoutubeにサインインしましょう。

プライバシー設定を公開とします。 (一時的に公開しない場合は非公開にして後からYoutubeの管理画面から公開にする事も出来ます。)

次へボタンでYoutubeへの書き出し開始。

imovie-mac-youtube-output-fin-3Youtubeへの書き出しが終わると、タイムラグが少しあるのですが自分のアカウントでログインしたYoutubeの動画管理画面に書き出しが完成しています!

 

まとめ

mac-imovie-tec-e(作業の流れを復習!)

① 新規プロジェクト作成 (動画のタイトルを付けます。)

② ビデオクリップ追加  (iPhoneの映像や写真をMacに入れて使います)

③ クリップの編集   (不要な部分をカットすると、映像が引き締まるよ!)

④ タイトル・キャプション追加 (内容を明確に文字で伝えよう!)

⑤ トランジション効果の追加  (映像効果で演出を加えよう!)

⑥ BGM追加 (SE・効果音なども) (映像にBGM・効果音をつけるとイキイキとします。)

⑦ 動画(Youtube)への書き出し Youtubeで発表して反応を貰いましょう。(※ 公開する内容は個人情報や問題がない内容にしましょう。)

基本この流れ作業を押さえておくと、自分の動画編集つくりの完成までイメージしやすいかとおもいます。

MacのiMovieはiPhoneやiPadと違って、たくさんのとり溜めたビデオ素材を読込むことができますし、音楽素材もガレージバンドを使って作曲したものを読み込むこともできます。

なにより大きな液晶で編集できるのが、情報量が多い動画編集作業が快適にできて嬉しいですね。

iPhone・iPad用のiMovieを使っている方は入りやすいですし、どの動画編集ソフトよりも直観的で素直なアプリだと思います。

今回の説明で、基本的な操作が分かりますので、この記事を見ながら動画編集作業をするとスムースに動画をつくっていけるでしょう。

MacのiMovieを使うと、昔はパソコンで映像制作をするのが大変でしたが、コンピュータの性能の進化により、初心者でもかんたんにビデオつくりが出来て、Youtubeで世界に配信する事ができるようになりました。

iPhoneのビデオカメラで日常や旅行で取りだめた映像を、Macに取り込んで面白い動画をつくりにチャレンジしてみてくださいね!

 

Mac App Store :  iMovie for Mac

SPONSORED LINK

関連記事

macbook2015-keybord-s

MacBook2015 薄い新フルサイズキーボード!! ワイドで打ちやすく、バタフライ構造で安定性は高い。

Mac Book 2015はキーボードに拘りがあります。 液晶のサイズはキーボードに

記事を読む

mac-system-setting-s

Macの初期設定方法! (壁紙・画面・ドック・バッテリー・省エネ)

Mac OS Xを導入したら、まずはじめにやりたい各種セッティング。(yosemite

記事を読む

MacOSモハベとは?前と何が変わった?(性能と機能まとめ) wwdc2018 6月

MacOSモハベとは?前と何が変わった?(性能と機能まとめ) wwdc2018 6月

新しいmacOSが発表されました! macOSは、基本的な使い方がソフトの新機能追加や、高速化

記事を読む

初心者でも安心!Mac GarageBandで作曲を始めよう!! ~基本操作 & オーディオループ作曲講座編~ (使い方・編集法・テクニック)

【初心者も安心】Mac GarageBandで作曲を始めよう!! ~基本操作 & オーディオループ作曲講座編~ (使い方・編集法・テクニック)

この記事では、Macの大人気作曲ソフトのGarageBand(ガレージバンド)の使い方、基

記事を読む

apple-m1-chip-announce

【まとめ】Apple シリコン搭載Mac M1チップとは?インテルCPUとどう違う?

Appleが10年かけて開発したMacのための頭脳、新チップM1の発表です。 Windowsや

記事を読む

【まとめレビュー! Mac OSX El Capitan(エルキャピタン)はどう進化したのか?】 フルスク2分割表示・Metal・日本語ライブ文字変換他、魅力的な新機能満載!! 今秋、無料リリース!

【まとめレビュー! Mac OSX El Capitan(エルキャピタン)はどう進化したのか?】 フルスク2分割表示・Metal・日本語ライブ文字変換他、魅力的な新機能満載!! 今秋、無料リリース!

今年のWWDCもMac OSXは刷新されました! 新しいMac OSX El Capitan OS

記事を読む

t-s_imac_5k_retina_s

【iMac 5K Retina】Mac 30周年にふさわしい最高クラス液晶を備えたiMacが登場!

iMacが5K Retina 超高級ディスプレイになって刷新されました! 今回の、iMac 27

記事を読む

【レビュー マックブック 2015】キーボード・CPU・USB-Cの3つの問題点をチェックしてみた!

【レビュー マックブック 2015】キーボード・CPU・USB-Cの3つの問題点をチェックしてみた!

MacBook(2015)を体験してきました。 MacBookAirの流れをくむMacBookは、

記事を読む

macbook2015-butterfly-s

【蝶進化!】MacBook2015のデザイン&Retinaの性能と美しさ!!

目を見張るような、美しさのMacBook2015 Retinaが発表されました。 全てに

記事を読む

macos-big-sur

【まとめ】MacOS Big Sur(ビッグサー)とは?iPadの良さを取り入れ、iPhoneアプリ移植簡単に、多くの便利機能をみる!

新しいMac OSのBig Surによって、iPadのような見た目に近付き快適になります! 全

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑