もう、マウスが要らない? MacBook2015 新トラックパッド 指一本の”強いタップ”! フォース(力)クリックとは?

公開日: : 最終更新日:2015/03/24 Mac , , , , ,

macbook-force-click-tMacBook2015によって、ノートブックで人間の意思を伝える操作キーボードに続いて、カーソル操作にも新たな革新が産まれました。

果たして、マウスがなくてもタップだけで、マウスを超える縦横無尽な操作ができるようになったのでしょうか?

マウスや、今までのトラックパッドを超えるフォースクリックの謎に迫ります。

SPONSORED LINK

構造

mac-trackpad「次はトラックパッドです。」before-trackpad-is-diving-board (Diving board)

「これまでのトラックパッドは、テコの原理で動いていました。

板が潜る構造でした。」macbook2015-force-touch-trackpad (Force Touch trackpad)

「圧力を感じるトラックパッド、フォース(圧力)タッチトラックパッドです。」macbook2015-force-sensors (Force sensors)

「圧力を感じる4つのセンサーが搭載されています。

アップルウォッチと同じtaptic engineエンジンです。」

ぶるっと指にフィードバックする”タプティック・エンジン”によって、今までは物理ボタンをクリックして抑えたのが、逆にボードが揺れてその反応を感じることが出来ます。

(触覚のフィードバック技術はなんとも魅力的です。)

「どの場所でクリックしても同じクリック感を得れます。」

(※ 今までの沈み込むトラックパッドの場合、キーボードに近い場所はクリックできませんでした。)

force-click(Force click)

「圧力を感じる”点”で成り立っています。

弱いタップから、強いタップ、敏感な圧力でクリックを感知します。

軽いクリック、強いクリックという概念が産まれました。

感度調整も可能です。」

force-touch-easily-click-anywhere(Easily click anyware)

「簡単に、トラックパッドのどの場所でもタップできます。」

force-touch-adjustable-click-feel(Adjustable click feel)

「タップ感を調整できます。」

各アプリの操作

force-click-safari-to-wikiワード・エクセル・Safariブラウザーの場合

「ワードやエクセルで強いタップをすると、その言葉の詳細の情報を表示できます。

サファリブラウザだと、力を入れて押すとウィキペディアを表示します。」

force-click-mail-to-mapsメールアプリの場合

「メールだと住所に強いタップすると、マップが表示できます。」

force-click-collender-adress-eventメールで強いタップをすると、カレンダーアプリに登録できます。

force-click-sign-human-touchサインする場合

「フォースクリックでサインも人間的な表現がだせ情報が残せます。」

force-click-movie-faster 動画アプリの場合

「早送りボタンを強くタップすると早送りの速度がかわります。」

ファインダー

「強いタップをすると中身が見えます。

 

これが新しいトラックパッドで今までにない技術です!」

 

まとめ

force-touch-e

つまり、いままではキーボードのコマンドキーを押しながらクリックをしていたり、マウスの右クリックをしていたのが、強いタップだけで、指先一本だけで操作できるようになりました!

「強いタップ = 右クリック」

今まで右クリックのジェスチャーは2本指を使っていました、強いタップ機能を追加することで、マウスを無くす技術に近づいたのではないでしょうか?トラックパッドになれて普段マウスを使わない人にとってかなり快適になったと言えるでしょう。

今までにパソコンを使わなかった人がiPhone iPadのタッチ操作から入ってきたように、これからの若い世代は、フォースタッチによって、マウスなしでパソコン以上の操作ができるようになるのかもしれません。

USB-C によってケーブルを無くして行く取り組みに続き、フォースクリックでマウスがなくてもタップだけで快適な操作ができるなんて、大胆な改良ですね。

実際にお店で体験してみたいですね!

 

> MacBookのバッテリー技術が凄い! 世界最薄のノートブックに出来た理由。 7/15

SPONSORED LINK

関連記事

Mac OS キャタリーナ新機能まとめ。(iPad用サイドカー機能)

【まとめ】新MacOS キャタリーナの新機能とは?

macOSも恒例の一年に一回のアップデート。 今回は、iPad OS, iOSと同じように日常

記事を読む

usb-c-trans-cable-s

MacBook USB-C 一つしかない問題をどうするのか?

今回のMacBook(2015)は、USB-Cという新コネクタのみになりました。 USB

記事を読む

macbook2015-butterfly-s

【蝶進化!】MacBook2015のデザイン&Retinaの性能と美しさ!!

目を見張るような、美しさのMacBook2015 Retinaが発表されました。 全てに

記事を読む

新MacBook(Pro)2017, iMac2017, MacOS HighSierra(ハイシエラ)の新機能とは?

新MacBook(Pro)2017, iMac2017, MacOS HighSierra(ハイシエラ)の新機能とは?

2017年の新しいマック・OS・iMac・MacBookProのラインナップです! macもi

記事を読む

macbook-pro-2020-m1-announce

【まとめ】アップル シリコン搭載のMacBookProとは?前と違いはどう?!

Mac Book ProにアップルM1チップが搭載されます。 プロレベルの作業が求められるノー

記事を読む

apple macbook pro m1 pro

アップル M1 Proの処理性能とは?違いは?

MacBookPro 2021年10月に新作発表されました。 Macシリーズでも、しっかりと長

記事を読む

macbook2015-matome-s

【まとめ】革新されたMacBook!超薄型・最軽量!

新しいMacBookは12インチで高画質Retina液晶、超スリムなバッテリー時間も十分。 自分の

記事を読む

mac mini 2014 8g

【Mac mini 2014年モデル購入レビュー】魅力・マシン性能・Yosemite OSの使い勝手を徹底調査!

・Macを使ってみたい人はいろんな人がいると思います。 たとえば、 iPhoneユ

記事を読む

macbook2015-keybord-s

MacBook2015 薄い新フルサイズキーボード!! ワイドで打ちやすく、バタフライ構造で安定性は高い。

Mac Book 2015はキーボードに拘りがあります。 液晶のサイズはキーボードに

記事を読む

新macOS シエラ!iOSの良い機能をどう取り込んだのか?使い方&レビュー!

新macOS シエラ!iOSの良い機能をどう取り込んだのか?使い方&レビュー!

新macOSシエラが発表されました。 名前が変わって、いままでよりiOSと融合するような機能が

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑