【超まとめ】第8世代!iPad 2020年!A12CPU GPUで高速化でコスパ感アップ!
アップル iPadの低価格モデルの新作です!
iPadは今回で、第8世代の進化を遂げます。
iPad Air , iPad Proと違って、性能は落ちますが、他と比べて非常に安くて購入しやすいモデルです。
手軽に購入できる入門やプレゼントに向いたiPadがどのように進化したのかワクワクしますね。
A12チップ CPU&GPU
A12のCPU GPUになり処理性能の高速化しました。
CPU 40%高速化。
GPU2倍速く。
低価格で購入するiPadでも、普通に使う日常系アプリでもたつきを感じさせないチップになりました。
キーボードマウス
iPad 2020年版もアップルペンシル第一世代と別売の専用のキーボードとトラックパッドが使え、お絵かきやタイピングがスムースです。
メモアプリの利便性
アップルペンシルはソフトウェアの力で補正機能が充実。
曖昧な丸を描いても。
綺麗な丸に換えたり。
文字を消す線を描くと消えたりします。
アップルペンシルを使って手書きではむりだった、様々な補正機能があり、iPadをメモ帳的に、iPadだからできる効率性があります。
iPad OSで内的な進化
最新のiPad OSで、快適にする様々なソフトウェアのアップデートがあります。
価格
32GB 34800円,128GB 44800円
解像度2048×1536
重さ490g
アップルペンシル1対応
他のモデルと違って圧倒的低価格なのが強みですね。
SSDのデータ保存容量は、殆どデータを溜めない人は32GB,将来的にいろんなアプリを入れたり写真を入れたい人は128GBがよさそうです。
まとめ
iPad 2020年版は、本体デザインそのままに、A12チップで高速処理にしもたつきをなくし快適な操作性。
iPad OSアップデートで細かな便利機能が追加され、快適な動作環境を実現します。
フチがあります、重さや、ペン・キーボード・液晶・スピーカーの質などにこだわらない人。
iPhoneユーザーでまだiPadを使ったことがない人で、本格的な使い方や、お絵描きや、ハードなゲーム、動画編集をしない人で、安く抑えたい人におすすめの一品となっています。
クリエイティブな事はしないで、シンプルにサイトやYoutubeで情報をチェックするだけの人に向いているのかもしれません。
この値段で、これだけ使えてベストなチューニングだと思います!
関連記事
-
【祝:超まとめ】ついにやった!枠の小さい液晶が大きくなったiPad mini6!80%高速化したグラフィックのゲーム体験。USB-Cで高速充電・高速データ転送。
iPad Airでも持ち運びに重たい、iPhoneだと画面が小さくてネットサーフィンで文字が読み
-
【アップルイベントWWDC、2021年6月8日】iOS15のアップデート内容をみる。
2021年6月8日に行われた、恒例のアップルイベントWWDC 開発者イベントです。 今回の発表は、
-
【iPad Air2を開封レビュー】鉛筆よりも薄い?iPhone6+とサイズ比較
伝説を産みだしたアップルのイベント(2014年10月17日)のiPad Air2発表から、わずか6日
-
【超まとめ:無印iPad2021年版(第9世代)とは?】A13 Bionic搭載 コスパと一般的な利用向けの満足感。
タブレット入門者に人気の高いiPad。 無印iPad2021年版(第9世代)とは? ネットサ
-
【購入レビュー】デジタル鉛筆! アップルペンシル!(iPad Pro) 設定&使い方&テクニック!
iPad Pro9.7, 12.9インチモデルから対応したアップルペンシルは、どこまで便利に使え
-
【iPad Air2】鉛筆より薄い&世界一軽いタブレット登場!
2014年10月17日 アップルイベント目玉、新型iPadが発表されました! 進化したポイント
-
【比較体験レビュー】iPad Pro 9.7インチ!12.9の違いは?どっちがいい?どう?
iPad 9.7インチモデルが進化しました。 iPad “Air”と別ラインナップの iPad
-
【超まとめ】新型iPad Pro10.5&12.9インチ登場!性能はどう違い、進化したのか?【2017モデル】
iPad Pro12.9インチ発表から、早くも一年半が経ち、大幅なアップデートです。 第二世代
-
【AppleMusicの魅力とは?】 優れた3つの機能、おすすめのアイテム2つ。お気に入りの音楽が見つけやすい!
WWDC2015で、アップルミュージックApple Musicが発表されました。 話題のアップルミ
-
iPhone & iPad スタートUP(初めに入れたい)アプリ!
iPhone iPadを買ったらはじめに入れたいアプリをまとめてみました。 HOME画面に常駐させ