MacBook(2015)のバッテリー技術が凄い! 世界最薄のノートブックに出来た理由。
MacBook2015はノートブックなのに、何故ここまで薄く出来たのか?(最大でも13.1ミリの厚み)
内部構造の秘密を見ていきます。
小さなボディの取組み
「中を見てみましょう。最新のユニボディ(本体部品を1部品で構成して、継ぎ目がない構造)です。
ユニボディ構造でさまざまなパーツが連結します。
ここで大きな課題に挑戦しました。」
ファンの撤去
「MacBookで初めてのファンレスモデル。」
(67% smaller)
「新しいファンがないロジックボート(マザーボード)です。
これまでより67%も小さいのです。 1/3のサイズです。」
iPadのロジックボードのサイズに近くなりましたね。
CPUは省電力
(Up to 1.3GHz Turbo up to 2.9GHz)
「第五世代のIntel Core M CPUで1.3GHz ターボモードで2.9GHz」
「CPUは、わずか5Wの消費電力です。」
(CPUの消費電力を下げるのがバッテリー効率を良くしてボディをスリムにするのに重要です。)
バッテリーを増強
「① トラックパッド ② ロジックボード ③ バッテリーシンプルなレイアウトを見ます。
隙間なくバッテリーを詰め込みました。」
(ロジックボードが小さくなって、ファンがなくなったことによって、本体の殆どがバッテリーになり、バッテリーが占める面積が多いのが分かりますね。)
「以前のバッテリースペースは、長方形でしたが。」
(Terraced contoured battery cells)
「薄いシートのバッテリーを作り、電池セルを3枚のユニットにして詰めることで、隙間の無いバッテリーを実現しました。」 「35%バッテリーが増えました。」
それだけバッテリーが持ちます。」
(外でWiFi 9時間持てば十分でしょう!)
まとめ
小型化の取り組み
冷却ファン取り外して小型化。
ロジックボードの小型化 1/3のサイズ。
バッテリー増加の取り組み
CPUの省電力はわずか5W。
バッテリーをボディのカーブの部分もバッテリーを3枚のユニットにして敷き詰めることで35%増加。
ファンを無くし、ロジックボードを小型化して、バッテリーを隅々まで敷き詰める徹底的な見直しを図ることで、小さいサイズながらRetina液晶でも、WiFi接続でインターネットが9時間使えるMac Bookになっています。
Macを小型化して、バッテリーをもつようにして、モバイルでどこでも持ち運んで使えるMacにするために、徹底したチューニングがされていて圧巻です。
追記
ここにきて、MacBookのバッテリーはUSB-Cコネクターからモバイルバッテリーでも充電できるのかもしれない噂が出てきています。
確かに、モバイルデバイスのようなインテルの省電力CPUを使っていますので、その可能性は十分あります。
もし、従来のモバイルバッテリーを使ってUSB-C→モバイルバッテリー側のUSBとを挿し込んで充電出来たらノートブックのために異常に大きいバッテリーを持ち歩かなくて済みます。
USB-Cから充電できるので、小型・中型のモバイルバッテリーはUSBで充電する事が多いです。
iPadのようにMacBookが充電できると快適だと思いますね。
噂ですので、まだわかりませんが期待したいところです!
関連記事
-
-
【まとめ】新MacOS キャタリーナの新機能とは?
macOSも恒例の一年に一回のアップデート。 今回は、iPad OS, iOSと同じように日常
-
-
Macの初期設定方法! (壁紙・画面・ドック・バッテリー・省エネ)
Mac OS Xを導入したら、まずはじめにやりたい各種セッティング。(yosemite
-
-
【まとめ】プロ仕様:新Mac Proのグラフィックスパワー&XDRディスプレイとはどう進化したのか?!
ユーチューブで本格的に稼いでる人で、Macを使っている人には重要な内容だと思います。 プロレベ
-
-
【まとめ】MacOS Big Sur(ビッグサー)とは?iPadの良さを取り入れ、iPhoneアプリ移植簡単に、多くの便利機能をみる!
新しいMac OSのBig Surによって、iPadのような見た目に近付き快適になります! 全
-
-
MacOSモハベとは?前と何が変わった?(性能と機能まとめ) wwdc2018 6月
新しいmacOSが発表されました! macOSは、基本的な使い方がソフトの新機能追加や、高速化
-
-
新MacBook(Pro)2017, iMac2017, MacOS HighSierra(ハイシエラ)の新機能とは?
2017年の新しいマック・OS・iMac・MacBookProのラインナップです! macもi
-
-
【まとめ】革新されたMacBook!超薄型・最軽量!
新しいMacBookは12インチで高画質Retina液晶、超スリムなバッテリー時間も十分。 自分の
-
-
【エルキャピタン】Mac SplitView(画面分割表示)の使い方! 2つのアプリを同時に操作。 iPadのような快適さをMacに!
Macユーザーお待ちかねのMac OSX エルキャピタン(El Capitan)をリリースされま
-
-
【まとめ】Apple シリコン搭載Mac M1チップとは?インテルCPUとどう違う?
Appleが10年かけて開発したMacのための頭脳、新チップM1の発表です。 Windowsや
-
-
【初心者も安心】Mac GarageBandで作曲を始めよう!! ~基本操作 & オーディオループ作曲講座編~ (使い方・編集法・テクニック)
この記事では、Macの大人気作曲ソフトのGarageBand(ガレージバンド)の使い方、基