⑧ 【衝撃!】 新商品!AppleWatchを紹介!

公開日: : 最終更新日:2015/02/05 iPhone6 Plus & Apple Watch, アップルウォッチ

t8_applewatch_show

今回のワンモアシングで、突如として現れたアップルウォッチ!
事前リークの画像がなかっただけに、中継では聴衆が新しい世界に引き込まれるようなプレゼンテーションになっていました。


SPONSORED LINK

One More Thingsで、アップルウォッチ、初紹介です!

One More Things
55_49_one_more_thing
ワンモアシングス、アップル恒例のうれしいサプライズのスタートです。

地球
57_15_earth

地球からプロモーションビデオが始まります。
時計は太陽系の地球を意識して、時を刻むイメージです。

センサー
57_39_sensor
4つのセンサーの窓のようです。
とても美しいデザインです。

デジタルクラウンとよばれるサイドのネジ
57_49_digital_clown
アナログの時計で、時間を合わせるためにあったネジに当たる部分が、アップルウォッチにも!
果たしてどのように使うものなのかを後で見ていきましょう。

シルバーバンド
57_55_band
アナログの時計にあった、シルバーの網状のバンドを、スライドしてカチッと固定されるようになります。
その他のバンドも横からスライドしてカチっとハメると固定されます。

チェイン
58_05_chain
サイドからみたチェインの美しく滑らかな質感、手に付けたときに、時計特有の気持ち良さがありますよね。

スイッチング
58_27_switch
皮ベルトを着けたときに、もう片方のバンドをはめるためのスイッチング
これで両方が固定されます。

ゴールド
58_36_gold
カラーリングは高級感があるゴールドも用意されています。

カラー
58_45_colors
スポーティーなカラフルな色合いのバンドも用意されています。

アップルウォッチロゴ
59_03_apple_watch_logo
リンゴマークが特徴的なロゴです。
今までにないサプライズ、新鮮さを感じます。

ガッツポーズ
59_applisiate
ティムクックのガッツポーズは初めて見ました。
アップルウォッチの商品・サービスとしての人と、このプロジェクトを達成した満足感が伝わってきます。

Precise Customizable Timepiece
1_00_02_preciese_customizable_timepiece
正確な カスタマイズ可能な時計
アップルウォッチには、時計そのものの機能にもこだわりと自信を持っています。

An Intimate Way to Connect and Communicate
1_00_24_an_intimate_way_to_connect_and_communicate
親密なコミュニケーション方法は、接続して通信する。
AppleWatchはもちろんアップルの強みiOSを使ったソーシャルなコミュニケーションが可能です。
ウォッチにすることで、体の一部として通信してコミュニケーションすることができるので、身近で親密な人の繋がりをつくっていけるのでしょう。

a Comprehensive Helth and Fitness Companion
1_00_43_a_comprehensive_helth_and_fitness_companion
総合的健康管理、フィットネスのお供。
アップルウォッチの素晴らしいセンサーによって、自分の体の状態を常に把握し、自分の体と対話するように、健康作りや運動のアシスタントとして欠かせない存在になるでしょう。

これらの複雑な作業を小さなデバイスのAppleWatchは、どのように操作するのでしょうか?

マックがマウスを使ってたように
1_01_20_mac_mouse
アップルがMacで一般に普及させたマウスはパソコンを操作するのに便利なカーソルを動かす機能と、クリックで選択する物理的なデザインでした。

ipod のクイックホイールがあったように
1_01_26_ipod_quick_whall
音楽プレイヤーのipodは、このようなUIで、音楽ライブラリーを選択することができました。

iPhoneはマルチタッチ液晶だったように
1_01_38_iphone_multi_touch
iPhoneは画面自体がマルチタッチセンサーの液晶で、画面にあるボタンやオブジェクトを操作したり、画面の移動をするのに便利でした。

ウォッチはピンチズームできない
1_02_25_watch_pinch_zoom
ウォッチは画面が小さいのでiPhoneのように日本指でのピンチズームは現実的ではありません。

アップルウォッチはデジタルクラウンを使う
1_02_45_digital_crown
そこで、アップルは、デジタルクラウンと呼ぶ、サイドにあるダイヤルを回転させて画面の操作を行います。

回してズームイン
1_03_08_zoom
マップアプリの操作で、デジタルクラウンを回転させると・・・
ズームイン!

回してスクロール
1_03_16_scrowl
iMassageなどのアプリで、デジタルクラウンを回転すると・・・
スクロールして次のメッセージが流れていきます。

プレス
1_03_29_precced
デジタルクラウンをプレスすると・・・

ホームスクリーンに戻る
1_03_32_home
HOME画面に戻ってきました!
iPhoneのHOMEボタンと同じ機能ですね。

なんて、アイフォンライクな直観的に操作しやすいUIなんでしょう。

ライフスタイル
1_04_14_lifestyle
アップルウォッチは、日常生活に自然に溶け込むデザインです。


まとめ

今までの時計のように、コンピューターを意識しないアナログな質感で、カラーバリエイション、素材の豊富さでいろんな洋服のコーディネイトに合います。

アップルウォッチの簡単な操作感覚でiPhoneのように、ソーシャルなコミュニケーションが身に着けた状態で可能になる画期的なデバイスです。

⑨ 【超綺麗】 ジョニーアイブ AppleWatchデザインストーリー!

SPONSORED LINK

関連記事

s4_ios8_new_func

④ 【更に便利に】 進化したiOS8!

  iPhone6 Plusでは、iOS8をフルサポート。ぱっと見ではわかりにくいけど、色

記事を読む

applewatch-fitness-app-basic-s

【ダイエット&健康】アップルウォッチで、毎日の運動が楽しくなる!

アップルウォッチを買う理由として最も注目されています。 「フィットネスアプリでダイエットや健康維持

記事を読む

WathOS2でアップルウォッチがパワーアップ!! 機能解放で圧倒的に自由度が広がる! #WWDC2015

WathOS2でアップルウォッチがパワーアップ!! 機能解放で圧倒的に自由度が広がる! #WWDC2015

WWDC2015で発表された、アップルウォッチ・watchOS2は、かなりの進化を遂げています。

記事を読む

applewatch-basic-apps-s

アップルウォッチで、できることは? どんなアプリの種類があるのか?

アップルウォッチはデザインが美しく時計がみれますが、やはり一番重要なのはアプリです。 iPhone

記事を読む

iOS8 coming soon...

【もうスグ来る!】iOS8 9/17日提供開始! iPhone4S以降対応。

2014年9月9日にはじまったiPhone6の発表イベント。 iPhone6,iPhone6 Plu

記事を読む

【初期導入!】これでバッチリ! アップルウォッチ開封と初期設定方法!! ペアリング・おすすめの設定管理・充電・アプリのインストール

【初期導入!】これでバッチリ! アップルウォッチ開封と初期設定方法!! ペアリング・おすすめの設定管理・充電・アプリのインストール

注文していたアップルウォッチ(applewatch)が届きました。 アップルの新ラインナ

記事を読む

【祝!アップルウォッチ発売おめでとうございます!】期待したい、できること3つ。

【祝!アップルウォッチ発売おめでとうございます!】期待したい、できること3つ。

遂に発売されたアップルウォッチ! アップルストアオンラインで注文アップルストアオンラインで注文され

記事を読む

s7_apple_pay_store_buy_btton

⑦ 【未来生活】 ApplePay Eコマース&リアル店舗で、お買い物編!

アップルペイは、実際のお店の支払いのほかに、ネットショップとの連携に力を入れてきます。ネットショップ

記事を読む

s12_watch_use_iphone_devices

⑫ 【終わりに】 AppleWatch 発売日&価格 ティムクック締めの言葉

2014年9月 アップルイベントの締めを括るのはティムクック氏のアップルウォッチのメッセージです。今

記事を読む

【比較レビュー】アップルウォッチ・ウーブンナイロン(Woven Nylon)バンド!カジュアル&カラフル!どっちの色が良い?

【比較レビュー】アップルウォッチ・ウーブンナイロン(Woven Nylon)バンド!カジュアル&カラフル!どっちの色が良い?

耐久性の高いナイロンでできたナイロンで作られたウーブンナイロンバンド。 スポーツバンドのカテゴ

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑